イチゴハウス ウォーターカーテン散水施工例

概要

  • 茨城県常総市

ハンガースプレーセットより散水

写真

ハウス内にさらにハウスを設置する構造となっています。

夜間にはこの内張りカーテンの上にハウス頂部から吊るしたハンガースプレーセットより散水します。

散水された水は2重カーテンの上を流れるときに熱を放出してハウス内を温めます。 地下水の温度は14℃~15℃あります。


 

夜間20時~朝5時まで連続で散水

写真

ウォーターカーテンは夜間20時~朝5時まで連続で散水します。

ポンプのオン、オフはタイマーを使用して自動ですが、夜間温度を予想しながら散水の必要な時だけ運転しています。


 

マイクロスプリンクラーの水量

写真

同時に7棟の散水を行うため、井戸とポンプの能力に合わせてマイクロスプリンクラーの水量を決定しました。

使用マイクロスプリンクラーはDN881Cの緑ノズル 水量は1.7リットル/分です。取り付け間隔は4mです。

全体の取り付け個数99ヶより毎分約170リットルの水量が散水されます。20時~5時まで9時間の散水で必要な水量は91.8m3となります。

イチゴハウスは水田地帯にあり、冬季はどこも水を使わないので十分な地下水があるそうです。


 

用水路に排水

写真

散水された水は2重ハウスのサイドの溝に集められてそこからハウス妻面まで流れ、排水パイプで用水路に排水されます。

サイドの溝は勾配を取って掘りそこにビニールを敷いただけで安上がりにできます。

また1棟当たりに散水される水量は平均24リットル/分で水道の蛇口1ヵ所程度の水量です。

両サイドに流れるので排水する水量は12リットル/分となり小さな溝で十分排水可能です。


 

日光を取り入れ

写真

内張りのカーテンは昼間温度が上がってきたら巻き上げて日光を取り入れます。

一重目のハウスのビニールの内側に散水の水滴が残ると湿度が上がり、カビや病気の発生が心配されます。

マイクロスプリンクラーの位置はもう少し下にしてスプリンクラー間隔を狭くしたほうがいいか検討中、とのことでした。


 

暖房

写真

暖房はウォーターカーテンとガス暖房(ハウスを締め切るため光合成に必要な炭酸ガスが不足する。それを補うためのガス燃焼させる。)の併用としています。

これで十分8℃温度を確保しています。 昨年使用した燃料量の約1/3となっています。


 

イチゴハウスの全景

写真

イチゴハウスの全景です。

ある程度の温度のある地下水があれば十分に使える技術です。

施設費も安上がりで、スプリンクラーを付け替えてウォーターカーテンだけでなく、頭上散水設備としても利用可能です。